特集

ホテルポールスター札幌

春のおすすめスポット

ホテルから徒歩約2分、北海道を代表する有名スポット「北海道庁旧本庁舎」(赤れんが庁舎)

  • 明治時代のロマンあふれる「北海道庁旧本庁舎」(赤れんが庁舎)

    レンガ造りの歴史的建造物「北海道庁旧本庁舎」(赤れんが庁舎)は都心部にありながら、美しい庭園で四季を感じることができるのが魅力です。春先にはチューリップや桜、初夏にはライラックなどが咲き、季節ごとに異なる表情を見せてくれるスポットとして人気が高く、北海道を代表する観光地です。2019年より改修工事のため休館しておりましたが、2025年7月25日にリニューアルオープンいたします。
    開拓使を象徴するシンボル、赤い星のマーク「五稜星」は北極星を北の夜空に輝く北極星をデザインしたものです。見学の後は明治時代のロマンに思いを馳せながら、ホテルレストラン「ダイニング&バー179」で一献いかがでしょうか?
    北海道

  • 「ガーデンスパ」でくつろぎのひとときを…

    ホテルポールスター札幌 地下1階の「ガーデンスパ」には、バイブラバスとサウナ(ミストサウナ)を完備。開放感あふれる空間で癒しのひとときをお過ごしいただけます。お湯にゆったり浸かりながら、心まで温まるくつろぎ時間、ボディケアや、あかすりなどの豊富なリラクゼーションメニューも充実。お風呂あがりにはキンキンに冷えたビール(ノンアルコールメニューも充実しております。)を飲みながら、道産食材メニューや、旬のおすすめメニューなどが充実の、1階レストラン「ダイニング&バー179」で春の味覚を心ゆくまでご堪能下さい。最新情報につきましては、下記リンクからご確認ください。
    ホテルポールスター札幌

ホテルやまなみ

南アルプスをのぞむ石和温泉郷のホテル

石和温泉駅から徒歩3分。ゆったりとした癒しの時を是非ご堪能下さい。

  • 疲れを癒す、ぬくもりの温泉をご堪能ください。

    馥郁(ふくいく)として香り高い檜をふんだんに使った「檜木の湯」と甲州名産の水晶をイメージした「水晶の湯」の二種類の湯をご用意。
    それぞれ露天風呂、甲州ワイン風呂、サウナがございます。
    「檜木の湯」では心のすみずみまでやさしく温めてくれる贅沢なぬくもりを、「水晶の湯」ではきらきらと瞬く幻想の中で身も心も透きとおるようなピュアなくつろぎ感をご堪能ください。
    ※「檜木の湯」と「水晶の湯」は男湯女湯で日次入れ替えとなります。
    ホテルやまなみ ホームページ

  • 富士山を望むBBQは格別!「甲斐敷島梅の里クラインガルテン」

    ホテルやまなみから車で約30分、甲府盆地と富士山を一望できる敷島の高台に「甲斐敷島梅の里クラインガルテン」はあります。
    滞在型市民農園を運営するこの施設ですが、併設されている「ゆうのう市場」の敷地内では、BBQ(バーベキュー)を楽しむことができます。(要予約)
    道具類は貸し出されるので、食材・飲物・食器・調味料など、道すがらお好みのものを用意していけば、個々のニーズにマッチしたBBQをすることができます。
    また、「ゆうのう市場」は、地元産農作物の直売や、地域の特産品等の販売も行なっておりますので、BBQに新鮮な地元食材などを取り入れるのはもちろん、お持ち帰り用のお買い物もおすすめです。
    甲斐敷島梅の里クラインガルテン(ゆうのう敷島) 公式サイト

渓泉閣

川のせせらぎとラドン泉

川のせせらぎや四季折々の景色を楽しみながら、大浴場、露天風呂でゆっくりとお寛ぎくださいませ。

  • 世界屈指のラドン温泉

    三朝のお湯は高濃度のラドンを含む世界屈指の放射能泉です。ラジウムが分解されて生じる弱い放射線のラドンは、体に浴びると新陳代謝が活発になり、免疫力や自然治癒力が高まります。これが自慢の「ホルミシス効果」です。三朝のラジウム泉は人間の体にこのホルミシス効果を与えるとして有名で、注目度も高まっています。さらに、「吸う」・「飲む」ことで抗酸化機能が高まり、老化や生活習慣病の予防に役立つと言われています。

  • 和洋折衷会席料理

    三朝温泉にゆっくりと浸かった後は、調理長が趣向を凝らした和洋折衷会席をお楽しみ下さい。日本海で採れた魚介類をはじめ、ステーキや季節の食材をふんだんに使用した会席となっております。ぜひご賞味下さいませ。

特集バックナンバーを見る

Top